第4回会員交流イベント
3月17日に、今回で4回目になる会員交流イベントが行われました。
年々の生徒数の増加などの理由から、今年度はイベントを二つに分けました。
今回行われたのは、幼稚部・小学部低学年のイベント。
会員と家族、先生と家族、合計で180人近い方に、参加していただきました。
高学年イベントは、5月に楽しいことが計画されているようです。
年々の生徒数の増加などの理由から、今年度はイベントを二つに分けました。
今回行われたのは、幼稚部・小学部低学年のイベント。
会員と家族、先生と家族、合計で180人近い方に、参加していただきました。
高学年イベントは、5月に楽しいことが計画されているようです。
まずは、子どもだけじゃなく大人も参加しての「じゃんけん列車ゲーム」。
優勝者には、手作りの素敵な王冠が授与されました。
続いて、保護者・先生参加の「輪送りゲーム」。
5人でチームを作り、手をつなぎ、ひもで作った輪っかを、次の人につないで行く、
なかなか難しいゲームです。
普段顔を合わせることのないお父さん達にとって、ランチ前のいいアイスブレイクに
なったのではないでしょうか。
優勝者には、手作りの素敵な王冠が授与されました。
続いて、保護者・先生参加の「輪送りゲーム」。
5人でチームを作り、手をつなぎ、ひもで作った輪っかを、次の人につないで行く、
なかなか難しいゲームです。
普段顔を合わせることのないお父さん達にとって、ランチ前のいいアイスブレイクに
なったのではないでしょうか。

その後は、お待ちかねのランチタイム。
そして午後はクラスの出し物。さまざまなゲームで子どもたちはたくさん体を動かしました。
最後は、お楽しみ景品付きのビンゴゲーム。
3年生が読み上げる番号を、みんな真剣に聞いていました。
授業中もこれだけ集中できたら、先生達も喜ぶことでしょう(笑)

子どもも大人も、学部・クラスの枠を超えた楽しい交流の機会になったのも、
イベント委員をはじめ、会員とご家族のたくさんのご協力があってのことです。
みなさま、本当にありがとうございました!