入学案内・各種申請書類

 <次年度の新規入園入学申請について>

次年度8月からの新規入園入学申請は、教室見学説明会当日の20時から、申請受付を開始します。それより前の申請は無効です。
申請締め切りは3月末です。
(2024/25年度入園入学希望者対象見学説明会は2024年3月20日(水)に開催されます。案内 および 募集要項は、1月下旬頃に「お知らせ」にて発表されますので、ご確認ください。)

早めの申請をお薦めしますが、締切日以後も空きがあれば、申請受付いたします。
また締切日前に定員に達してしまう場合もあり、その場合はキャンセル待ちとなります。
なお、すでに当教室に上のお子様を通わせている現会員の下のお子様に関する入園入学申請は、見学説明会の少し前から受け付けています。

<年度途中の入園入学申請について>

年度途中の入園入学希望の方は、空きなどの確認のため、申請される前に一度 info@zurichnihongo.ch にお問い合わせください。
また、授業見学も随時受け付けております。
クラス担任に確認を取りますので、お子様の現地校学年と見学希望日を2週間前までにお知らせください。小中学部への編入の場合は、まず授業体験をしていただきます。

<入園入学申請の流れ>

まず申請の前に、以下に挙げる入園入学条件をご確認ください。

・両親もしくは片親が日本語話者であり、家庭内で子どもが日本語を話す環境であること。
・家庭内で宿題等の日本語学習をサポートする者がいること。
・日本語メールに対応できること。
 ※協会や担任からのメールは日本語です。
・入園入学にあたり、現地校と当教室の学年は統一すること。
 ※現地幼稚園の入園を延期した場合は、当教室幼稚部の入園も見送っていただきます。
  同様、現地小学校の入学を延期した場合、当教室小学部1年生への入学・進学はできません。
  延期があり得る状況の方は、申請時に(あるいは状況がわかり次第すぐに)必ずご相談ください。

・保護者はチューリヒ日本語教室協会に入会し、協会活動に協力すること。

以上のことを確認しましたら、下記のチューリッヒ州教育庁のサイトより申請手続きをしてください。※2021.1.26追記:この教育庁申請システムが機能していることを確認していますが、万が一トラブルなどで申請ができなかった場合は、協会(info@zurichnihongo.ch)までメールでお知らせください。協会でメール受信した日時を仮の申請として受付、申込順もその日時を適用します。

Bildungsdirektion Kanton Zürich(チューリッヒ州教育庁)のオンライン申請利用

※ オンライン申請内(ドイツ語)に、学校名やゲマインデ、学年、先生の名前等記入する欄(3. Angaben Schule)があります。
学年(Stufe)は、年度途中入園入学の方は現学年次年度からの入園入学の方は、次年度8月からの新学年をご記入ください。
申請時点で学校・先生等未定の場合、空欄のままで結構です。

オンライン申請後、教育庁より自動メール(ドイツ語)が届きますが、この時点では仮の申請受付となります。
申請受付の確定は、協会(info@zurichnihongo.ch)からの日本語の受付確認メールにて通知されますので、必ずご確認ください。
その後、受付確認メール内にリンクされたオンラインフォームに必要事項を記入し送信、記入内容の協会確認を経て、入会手続きに進んでいただきます。
5月1日以降の申請取り消しは、事務手数料を請求させていただく場合があります。
次年度の時間割・授業料の発表は7月初旬頃、入会金・授業料等の請求は8月初旬頃となります。

<授業料等>

見学説明会で配布している資料内で、ご確認ください。

幼稚部資料 (2024.3.20配布)
小中学部資料 (2024.3.20配布)


◇各種申請書類

長期休暇申請書

退学届

退学事由申請書

※退学申請・届出の際は、なるべく事前に、まずは担任教員にご相談ください。

※(現地校の急な時間割り変更や遠方への転居等)不可抗力による止むを得ない退学については、退学届に退学事由申請書を添えてご提出ください。また2ヶ月の提出期限を切った届出の場合も、退学届に退学事由申請書を添えてご提出ください。会員都合による期限後の退学届については、規定の事務手数料がかかる場合があります。

※長期休暇申請書、退学届、退学事由申請書とも、保護者署名済みのものを2部ご用意いただき、担任教員にご提出ください。(1部保護者控え用、1部協会保管用)

◇各種文書

規約(2022年11月改定版)

日本語教室のきまり

小中学部連絡注意事項(2023/24年度版)

幼稚部注意事項(2023/24年度版)