第4回会員交流イベント

3月17日に、今回で4回目になる会員交流イベントが行われました。
年々の生徒数の増加などの理由から、今年度はイベントを二つに分けました。
今回行われたのは、幼稚部・小学部低学年のイベント。
会員と家族、先生と家族、合計で180人近い方に、参加していただきました。
高学年イベントは、5月に楽しいことが計画されているようです。
まずは、子どもだけじゃなく大人も参加しての「じゃんけん列車ゲーム」。
優勝者には、手作りの素敵な王冠が授与されました。
続いて、保護者・先生参加の「輪送りゲーム」。
5人でチームを作り、手をつなぎ、ひもで作った輪っかを、次の人につないで行く、
なかなか難しいゲームです。
普段顔を合わせることのないお父さん達にとって、ランチ前のいいアイスブレイクに
なったのではないでしょうか。

その後は、お待ちかねのランチタイム。
そして午後はクラスの出し物。さまざまなゲームで子どもたちはたくさん体を動かしました。
最後は、お楽しみ景品付きのビンゴゲーム。
3年生が読み上げる番号を、みんな真剣に聞いていました。
授業中もこれだけ集中できたら、先生達も喜ぶことでしょう(笑)


子どもも大人も、学部・クラスの枠を超えた楽しい交流の機会になったのも、
イベント委員をはじめ、会員とご家族のたくさんのご協力があってのことです。
みなさま、本当にありがとうございました!

第3回会員交流イベント

3月25日に、今回で3回目になる会員交流イベントが行われ、会員と家族、先生と家族、
合計で180人近い方に、参加していただきました。

音楽家の母親2人による心温まる「ハープのコンサート」をしっとり聞いた後は、
リトミックで動物になったり、小さい子も大きい子も音楽に合わせて体を動かしました。
昼食は持ち寄りビュッフェ、その後の各クラスの出し物で子供達は大はしゃぎし、
少し日本のお祭りらしい雰囲気を味わえたかな?
そして保護者・先生参加のゲームは4チームに分かれ、観客と一緒に大いに盛り上がり、
最後はビンゴで幕を締めました。

ビンゴ進行をしてくれた5年生の立派な司会に、
「うちの子も高学年になったら、日本語であんなに堂々とできるのかしら。」
と、多くの称賛の声があがりました。


子供も大人も、学部・学年の枠を超えた楽しい交流の機会になったのも、
イベント委員をはじめ、会員とご家族のたくさんのご協力があってのことです。

みなさま、本当にありがとうございました!

春の交流イベント

3月19日の交流イベントでは、会員と家族、先生5名と家族、合計で150人以上の方に、
参加していただきました。 音楽家の母親3人による心温まる「春のコンサート」では、
子供達も
一緒に「はるがきた」を歌いました。昼食は持ち寄りビュッフェとうどん、
各クラスの出し物では子供達は大はしゃぎ、そしてお父さん参加のゲームは白熱し、
観客と一緒に大いに盛り上がりました。

子供も大人も、学年の枠を超えた楽しい交流の機会になったのも、イベント委員をはじめ、
会員とご家族のたくさんのご協力があっての
ことです。

みなさま、本当にありがとうございました!

書き初め 習字の特別授業

1月25日に小学部で、書道の特別授業がありました。生徒達は真剣に取り組んでおり、スイスに暮らしながらも、日本文化に触れる貴重な体験になりました。

指導、お手伝いに入っていただいた保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました!

春のイベント

3月20日(日)は天候にも恵まれ、イベントを無事終えることができました。
全部で50世帯、そして数名の先生方も参加してくださり、楽しいひと時となりました。
子供も大人も、学年を超えて交流が出来たことは、とても良かった事と思います。
最初から最後まで滞りなく終えられたのも、皆様のご協力あってのことと思います。
有難うございました。

今回のイベントを終え、ご意見・ご感想などありましたら、当協会のメールアドレスにお送り下さい。今後の参考にさせて頂きます。

図書委員からの報告です。
本のバザーでは、230冊お買い求め頂きました。ご協力有難うございました。

チューリヒ日本語教室
イベント担当

書き初め 習字の特別授業

新たな気持ちで小学部生徒に新年を迎えてもらうため、1月27日は書道の特別教室が行われました。先生方はベルンの勉強会に参加されていたため、有志のお母さんがたが代わって授業を担当しました。指導、お手伝いに入ってくださった保護者の方々、ご協力に感謝申し上げます。

DSCN9015_loresDSCN9013_lores

Silvesterlauf 2015

Silvesterlauf-17_lores
12月13日、チューリヒ日本語教室の生徒有志がシルベスターラウフにグループ参加しました。お天気に恵まれ、みな無事に完走することが出来ました!
グループ順位は、95チーム中31位という初参加の割りに良い成績でした。
(Silvesterlauf のサイトから、ランキングリスト見れます。)
子どもたち皆、大健闘でした。
金子先生も、応援に駆けつけてくださり、寒い中大変有難うございました。
ゴール地点では大勢の人にまぎれ、集合に四苦八苦でしたが、迷子にならず無事に会えてよかったです。この経験を活かし、また来年もぜひ!

Silvesterlauf-12_lores
Silvesterlauf-2_lores

 

Silvesterlauf-16_lores

Zürcher Silvesterlauf 2015

Silvesterlauf-18_lores

授業参観日

チューリヒ日本語教室では、年間に数回父兄参観日があります。11月4日は1年生の授業参観がありました。一生懸命にひらがなに取り組む新1年生、終始はつらつと教えている担当の大島先生の姿をみることができていい機会となりました。

DSCF2306_lo

DSCF2310-lo

2015年いままでの行事

2015年1月 習字 小学部
2015年4月 四年生クラス 大学の研究室訪問
授業のテーマ「植物」、課外授業として、大学の研究室を訪れました。子供たちも、最先端の技術、研究の説明をうけ、興味深く聞き言っていました。
2015年6月 盆踊り体験 全校生徒
2015年7月 保護者セミナー 清水先生による講演会「親の言葉を教える大切さ -スイスにおける継承語日本語教育を考える-」
スイスで子育てをする日本人の親としては、大変、興味深い内容で、勉強になりました。長い継承語教育の経験をもつ清水先生、貴重なお話をありがとうございました。
2015年7月 修了の会 修了証書授与、皆勤者表彰、幼稚部の劇発表、文集作成と、配布
2015年8月 新校舎での新年度スタート